
こんにちは!
11月に入り肌寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
緑のもみじが紅く色づき秋を感じますね!
さて、今回はHRの部長を務める荒井さんへインタビューをさせていただきました。
HRとはHumanResourcesの略称であり、新卒や中途採用に携わる人事部になります。

⚫︎どのように人材を見つけますか。
今年新卒で入社した方の母校の後輩、ゼミや部活での繋がりというパイプを太くしていくことと
東海地区参加大学求人受付ナビに登録をしてそこから人材発掘をしていく予定です。
⚫︎面接ではどのようなところを見ていますか。
目を見ます。
目は心の窓であり嘘をつかないです。
この会社に入りたい!とキラキラした目をしているか見ています。
⚫︎一緒に働きたい人物像
レスポンスのいい人!
臨機応変に対応ができる人!
礼儀正しく、報連相がしっかりと出来る人!
そういう人は伸び代があっていいと思います。
指示待ちじゃなく自分から行動する人はどこへ行っても通用します。
⚫︎学生時代にしておいたほうがいいこと。
勉強はもちろん!とにかく色々なことに興味を持ち様々なことをやって引き出しを作っておく。
若いうちに様々なことに貪欲に積極的になることは大切です。
10代、20代に得る感性は特別だと思います。
⚫︎管理薬剤師からマネージャーへのキャリアパスについて
私の場合はお金を重視しています。
地位や名誉があれば待遇が良くなります。
どこまで自分が出来るか分からないけれど手を挙げられる環境があれば挙げたいですし自分がどこまで出来るか知りたいです。
一度きりの人生なので!!!
以上、HR荒井部長のインタビューでした!
いかがでしたでしょうか!
私からみる荒井さんはとても優しく、パワフルです。
店舗に来てくださるとその場が明るくなり、患者さんも明るくなります。
そんな荒井さんをみて接遇を学んでおりましたが
今回、取材をさせていただき
接遇だけではなく、どのように人をみて考えて働くかを学ばせていただきました。
私にとってとても貴重なお時間でした。
みなさんの参考になると嬉しいです。
現在HRでは、事業拡大により採用活動に力を入れております。
店舗見学を随時行っておりますので興味を持っていただけた方はお気軽にお問い合わせフォームからお問い合わせください!

